【自分の持っているものを使いきる】
【自分の持っているものを使いきる】
~昔取った杵柄編~
ビジネス塾のOB飲み会のような集まりに参加する時、手土産を作りました。
『元板前の本気のだし巻き玉子』です🥚
総勢30名の参加者です。
初めて会う方が大勢いる中で、たった30秒の自己紹介で
事業内容を伝えるのは一旦保留!
「約20年和食の板前の経験をもつ、人財コンサルです!
よく何か作って欲しいと言ってもらえるので、だし巻き玉子を6本焼いて来ました、どうぞ召し上がって下さい\(^o^)/」
これ、実は起業したてで売れていない頃の私には、
全く言えなかったこと、出来なかった事なのです。
精神的にも時間的にも、金銭的にも余裕がなくて、振る舞うことが出来なかった。
それどころか、『元板前とは言いたくない」
元板前というイメージを持たれてしまったら、コンサルとして売れないのではないか。
コンサルとしての腕は不要だけど、職人としては利用できるから、「何か作って欲しい」と言われるのだと、マイナスに捉えていました。
今は「わたるさんの料理を食べてみたい」と言ってもらった時は、有難いと素直に思えます。
清潔感がある。一緒の食卓を囲みたい。プライベートでも関わりたい。貴方に興味があります。
といってくれているのだと捉えているからです(^-^ゞ
【自分の持っているものを使いきる】
そうすると、新しい扉が開くかも知れませんね✨✨
そんな人生は楽しい~\(^o^)/
コミュニケーション能力を向上させるには
部下への指導方法がわからない、上司の指導に納得がいかない、同僚とうまく付き合えない…そんなお悩みがある方は、スーパー長所伸展法による、コミュニケーショントレーニングで解決できます。7年間で 1500 名以上を分析したコミュニケーション能力向上の秘策をご覧ください。