板前まかない日記~昔取った杵柄~第4弾:味噌汁をつくろう!

◆普段は家で自分のためには「料理」を作らない板前さんへ家メシのススメ◆第4弾:味噌汁をつくろう!

突然自宅待機になった板前・料理人・調理師の方々へ伝えたい・・・元板前のまかない語録(^^)/

【まかないで鍛えあげた速さ・リーズナブル・うまさの活用法】

『家メシ』すれば元氣・生氣を取り戻し、やる氣が出てくること間違いなし!!

私は2011年まで約20年間、横浜・新宿・池袋・宮城県の計7つのホテルや料亭で和食の板前をしてきました。その中で、ランチの定食でお客様に出す味噌汁、会席料理でお客様に出す留め椀としての味噌汁、赤出汁、ホテル・旅館の朝食で出す味噌汁、活魚料理の魚あら出汁味噌汁、松島ホテルの海苔だけの味噌汁、仲居さんのまかない味噌汁、食堂の味噌汁、オーガニック弁当にあわせるテイクアウト用の味噌汁、調理場用のまかない味噌汁など様々な目的に応じた味噌汁を作ってきました。

「おふくろの味 No.1『味噌汁』は 日本人の 心の料理 」

と師匠のSさんに教わった私は一年目からお客様に出す赤出汁の味付けをさせてもらってから今に至るまで、味噌汁の作り方をとても大切にきました。

『水・出汁昆布・鰹節・出汁のひきかた・味噌のブレンド比率・具材・味噌の溶き方・提供時の温め方』にそれぞれこだわりの方法があります(^^)/

その中から3つの私のこだわりを使った【まかない的 家メシ 味噌汁】を紹介いたします!

  1. POINT①
    出汁はグルタミン酸とイノシン酸の2種を必ずいれるべし。
  2. POINT➁
    具材は少量多種、少しずつたくさんの種類をいれるべし
  3. POINT③
    味噌は2~3種類をブレンドすべし

〔詳細〕まかない的 家メシ 味噌汁なので、

出汁は濾さずに使えるもの、水出しした昆布か乾燥わかめと顆粒のかつおだしを使います。たまに布海苔なども使います。

具材は根菜を1~2種類・キノコ・葉物野菜・油揚げ厚揚げや肉魚、ベーコン、ソーセージなどの油の出汁がでるものを1種・さらに豆腐、お麩、こんにゃくなどでやさしさと安心感を与えます。これらを汁物の具なのですが敢えて食べ応えがあるように少し大きめに切ります。

味噌は麹味噌・だし入り味噌(丸米、神州一、ハナマルキなど)とスーパーのプライベートブランドなどのお手頃価格のものを2~3種類、手つきのざるで濾しながら溶きます。

多めに作って3分の2はタッパーにいれて粗熱とれたら冷蔵庫へ~!これで2回手抜きできます(笑)


『まごわやさしい』

って知っていますか?人間が一日に必要な栄養素7品目の覚え方といわれています。

『ま』まめ 納豆、豆腐、味噌などの大豆製品など。

『ご』ごま ごま、くるみ、ぎんなんなどの木の実。

『わ』わかめ わかめ、ひじき、昆布などの海藻類。

『や』やさい 葉物野菜、根菜など野菜全般。

『さ』さかな 青魚、貝類など魚介類全般。

『し』しいたけ えのき、しめじなどのキノコ類。

『い』いも さつまいも、じゃがいも、こんにゃくなどの芋類。

まかない的 家メシ 味噌汁 

と主菜に魚。副菜にごまを使った料理があれば、『まごわやさしい』をすべて網羅できます\(^o^)/

おふくろの味 No.1を 『まかない的 家メシ 味噌汁』でつくれば、うまくて健康的!!ココロも体もあたたまり、ほっこり喜ぶこと間違いなし!

新型コロナショックで 内食の機会 が多くなっている今こそ、いつもは仕事としてお客様のために作っている『まかない的 家メシ』で味噌汁を作って、あなた自身で楽しむべし!(^^)/

 

職場の環境で仕事として作る料理、家の環境で自分のために作る料理。この両方の視点から同じ料理を作ることにより、自分が

『料理に対して どんな想い があるか』

が、わかると思います。
そこから未来に向けて自らの「腕」をどのように生かしていきたいか?磨いていきたいか?が視えてくる筈です。それが自然と、

あなたが転職する時、あなたの料理長など 上司への自分の仕事への想い・ポリシーをアピールするチカラ として 発揮できるようになる!!!

と、心から祈っています。

あなたが自分のために作る『まかない的家メシ』は、味覚と胃袋だけでなく、日常生活のやる氣がみなぎり自分自身のこころと身体全体がよろこびますよ~(^_-)-☆

大鍋の味噌汁

鍋いっぱいに作って、小分けして、粗熱とって冷蔵庫へ。仕込みじゃん!とひとりツッコミ(笑)

味噌汁お椀

上がりに三つ葉をのせていい香り(^^)

 

 

 

 

 

 

 

麦茶のボトルに切れ込み出汁昆布を入れて、『水出し』

【料理人の転職先紹介、失敗しない履歴書に興味のある方はここをクリック】

【人間関係のいざこざに悩む料理人はここをクリック】

 

コミュニケーション能力を向上させるには

部下への指導方法がわからない、上司の指導に納得がいかない、同僚とうまく付き合えない…そんなお悩みがある方は、スーパー長所伸展法による、コミュニケーショントレーニングで解決できます。7年間で 1500 名以上を分析したコミュニケーション能力向上の秘策をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です